船岡アナ逮捕、このところのNHKは本当に酷い
一昨日2月21日(2023年)のネットニュースで、NHKの男性アナウンサーが知人女性が住むマンションに不法侵入し、見つかって慌てて逃亡した挙句に大怪我をしたという記事が上がっていましたけど、私以外にも多くのひとが「またNHKの職員か…」と呆れたことと思います。
NHKは全都道府県に支局があるせいか職員数は民放とはまさに桁違いで、1万人以上いるといいますから、分母に比例してトラブルも多くなるのでしょうけど、それにしたって定期的に社会面を賑わすのですから、この放送局は本当におかしいです。
”公共放送”という立場を考えれば民放などより法令や倫理を遵守すべきなのに、その逆になっているのですからね。
しかも今回逮捕された船岡久嗣容疑者は五輪中継やフィギュアスケ―ト、大相撲やウインブルドンなんかの中継をよく担当していたので、スポーツ部門ならエース級だったでしょうし、スポーツファンならお馴染みのアナウンサーです。
私も彼の実況を何年も視聴してきたので、顔と声を知っているようなアナウンサーがこんな最低な事件を起こすなんて、本当にびっくりしています。
撮り溜めているフィギュア関連の番組にも彼が頻繁に登場してきますし、今後それを観返す度に変な気分になることは確実です。
報道が進むにつれてわかってきたことですが、船岡容疑者が不法侵入した先というのは過去の勤務地が一緒だった後輩女性アナウンサーの自宅マンションとのことです。
船岡容疑者は現在47歳、女性アナは「20代」という年齢差のようです。
ゴシップ誌のなかには2人の間には「男女間トラブルがあった」と報じているところもありますが、そのあたりは被害者のプライバシーもありますし、不確定情報であれこれいうのも避けるべきでしょう。
ただ、2人の間に”なんらかのトラブル”があったと考えるのは自然ですから、そのトラブルについては2人の所属先でであるNHKがある程度の説明をする必要があると思いますし、民放他局やネットニュースやゴシップ誌がこぞって報じているのに、NHKだけがスルーしているのは不自然すぎます。
被害者が職員なので、そのプライバシーを守るという言い訳をしたいのかもしれませんが、それはただの言い逃れにすぎません。
NHKは公共放送なのですから国民の疑問に応える義務があります。
しかもNHKの男性アナウンサーの不祥事といえば、昨年10月にも局のエースだった阿部渉氏がゴシップ誌に”局内不倫”をすっぱ抜かれたばかりです(阿部氏は現在事実上の自宅謹慎中だそうです)。
また、少し前には人気アナだった登坂淳一氏が、NHKを退所してフリーになるというタイミングで局内不倫やセクハラが報じられ、民放番組のキャスターの仕事がおじゃんになるということもありました。
登坂氏は報道を否定していませんし、起用が決まっていた民放に文句をいっていませんし、不祥事はある程度事実だったのでしょう。
これだけではなく、発覚しているだけでもNHKの局内不倫はけっこうな数があるので気になる方はグーグル検索していただけるとわかりやすいのですが、阿部氏や登坂氏のケースがそうであるように、そのほぼすべてが”先輩男性と後輩女性”という関係です。
そこにはパワーハラスメント的な要素も感じられますし、もうひとつ気になるのは放送業界の慣例である”後輩指導”です。
アナウンサーでも先輩が担当教官として新人に色々とレクチャーするのはよく知られた話ですが、そこで風紀が乱れるほど”仲良くなりすぎる”のではないでしょうか。
そうであれば、それは制度の問題であり、管理するNHKの責任です。
国民から半ば強制的に受信料を徴収している放送局として、倫理観の欠如した不祥事を頻発させている現状を正さねばなりません。
そういうおかしな空気が蔓延しているせいで犯罪者が続出しているのかもしれませんしね。
ほんと、NHKが民放よりお堅いなんて、いまは昔です。
民放には株主やスポンサーがいるのでコンプライアンスを重視するようになったのでしょうけど、NHKは国会で予算が審議されるとはいえ、その監視が弱いのがそもそもの問題です。
国民の代表たる国会議員がもっともっと監視を強めるべきです。
そうでなければ報道の自由をはきちがえた組織はとことん自堕落で身勝手になるというものです。
NHK党が元気になる前に、他党ががんばって!

NHKは全都道府県に支局があるせいか職員数は民放とはまさに桁違いで、1万人以上いるといいますから、分母に比例してトラブルも多くなるのでしょうけど、それにしたって定期的に社会面を賑わすのですから、この放送局は本当におかしいです。
”公共放送”という立場を考えれば民放などより法令や倫理を遵守すべきなのに、その逆になっているのですからね。
しかも今回逮捕された船岡久嗣容疑者は五輪中継やフィギュアスケ―ト、大相撲やウインブルドンなんかの中継をよく担当していたので、スポーツ部門ならエース級だったでしょうし、スポーツファンならお馴染みのアナウンサーです。
私も彼の実況を何年も視聴してきたので、顔と声を知っているようなアナウンサーがこんな最低な事件を起こすなんて、本当にびっくりしています。
撮り溜めているフィギュア関連の番組にも彼が頻繁に登場してきますし、今後それを観返す度に変な気分になることは確実です。
報道が進むにつれてわかってきたことですが、船岡容疑者が不法侵入した先というのは過去の勤務地が一緒だった後輩女性アナウンサーの自宅マンションとのことです。
船岡容疑者は現在47歳、女性アナは「20代」という年齢差のようです。
ゴシップ誌のなかには2人の間には「男女間トラブルがあった」と報じているところもありますが、そのあたりは被害者のプライバシーもありますし、不確定情報であれこれいうのも避けるべきでしょう。
ただ、2人の間に”なんらかのトラブル”があったと考えるのは自然ですから、そのトラブルについては2人の所属先でであるNHKがある程度の説明をする必要があると思いますし、民放他局やネットニュースやゴシップ誌がこぞって報じているのに、NHKだけがスルーしているのは不自然すぎます。
被害者が職員なので、そのプライバシーを守るという言い訳をしたいのかもしれませんが、それはただの言い逃れにすぎません。
NHKは公共放送なのですから国民の疑問に応える義務があります。
しかもNHKの男性アナウンサーの不祥事といえば、昨年10月にも局のエースだった阿部渉氏がゴシップ誌に”局内不倫”をすっぱ抜かれたばかりです(阿部氏は現在事実上の自宅謹慎中だそうです)。
また、少し前には人気アナだった登坂淳一氏が、NHKを退所してフリーになるというタイミングで局内不倫やセクハラが報じられ、民放番組のキャスターの仕事がおじゃんになるということもありました。
登坂氏は報道を否定していませんし、起用が決まっていた民放に文句をいっていませんし、不祥事はある程度事実だったのでしょう。
これだけではなく、発覚しているだけでもNHKの局内不倫はけっこうな数があるので気になる方はグーグル検索していただけるとわかりやすいのですが、阿部氏や登坂氏のケースがそうであるように、そのほぼすべてが”先輩男性と後輩女性”という関係です。
そこにはパワーハラスメント的な要素も感じられますし、もうひとつ気になるのは放送業界の慣例である”後輩指導”です。
アナウンサーでも先輩が担当教官として新人に色々とレクチャーするのはよく知られた話ですが、そこで風紀が乱れるほど”仲良くなりすぎる”のではないでしょうか。
そうであれば、それは制度の問題であり、管理するNHKの責任です。
国民から半ば強制的に受信料を徴収している放送局として、倫理観の欠如した不祥事を頻発させている現状を正さねばなりません。
そういうおかしな空気が蔓延しているせいで犯罪者が続出しているのかもしれませんしね。
ほんと、NHKが民放よりお堅いなんて、いまは昔です。
民放には株主やスポンサーがいるのでコンプライアンスを重視するようになったのでしょうけど、NHKは国会で予算が審議されるとはいえ、その監視が弱いのがそもそもの問題です。
国民の代表たる国会議員がもっともっと監視を強めるべきです。
そうでなければ報道の自由をはきちがえた組織はとことん自堕落で身勝手になるというものです。
NHK党が元気になる前に、他党ががんばって!


スポンサーサイト