fc2ブログ

路上飲み禁止なんてルールが必要になるとは

随分前のことなのですが、キャンプ場で仲間とバーベキューを楽しみ、網から肉をつまんでムシャムシャと食べていたら、アメリカ人の知人が「日本人が食べているのはバーベキューじゃなくて焼肉だ!」ってバカにしたように笑っていたんです。
え、なんで?ってみんながたずねると、彼は「バーベキューは焼いたものをお皿に取り分けてから食べるもの。焼きながら食べるのは焼肉」だっていうんです。
そういえばアメリカのBBQ(この方が今風)って、ロースターに張り付いているのはホストだけで、そのひとが焼き上がったデカい肉を切り分けて、テーブルのお皿に盛りつけて、「はい、どうぞ」って感じですもんね。
それと、そのアメリカ人がいうには、アメリカでは基本的にBBQは自宅の庭でしかやらないそうなんです。
ちなみに、日本のように河川敷なんかでやるのは”禁止”されているので、日本のBBQにはちょっと戸惑うみたいです。

この”禁止”でいうと、実はアメリカではBBQのみならず、飲食そのものを公共の場で行うことを規制している州がほとんどだといいます。
特に”飲酒”には厳しいらしく、日本人が渡米する際には注意した方がいいですし、海外全般でも公共の場での飲酒にはなんらかの制限がある場合が多いので、日本の常識は捨てた方が良さそうです。
そういえば、最近は海外でも日本から植樹された桜を見るお花見をやるところが増えてきたとニュースなんかでも取り上げられますが、日本のようにシートを敷いて飲食しならが、という光景はまず見られません。

”公共の場での飲食”をなんとなく許容してきた日本人ですが、客観的に考えて、それを見直す時期にきているような気がします。
BBQの後片付けや花見で桜の根を痛める問題はこのところ議論されるようになってきていましたし、コロナ禍の現在では〈路上飲み〉や〈公園飲み〉が感染を拡大させるといって不安視されています。
東京都では職員が注意を呼び掛けて回っているそうですが、法的根拠がないんですから従ってくれるかどうかは不透明です。

酒類を提供するお店に営業制限がかけられたことで、そこから締め出されたことが理由といえば理由なんでしょうけど、それなら〈家飲み〉をすればいいのに、「外の方が解放感がある」といって密かな流行となっているというのですから愕然とします。
屋外ならば感染リスクが低いとい考えもあるのでしょうけど、理化学研究所がスーパーコンピューターで分析したところ、リスクはまったく下がらないとの結論が出たといいます。
マスクを外して酒を呑みながらしゃべっていたら、外だろうがなんだろうが飛沫が飛び交ってしまうわけです。
むしろ、外ということで声を大きくさせて危険性が増すかもしれません。

まあ、そもそも屋外での飲酒なんて様々なトラブルの原因になるわけですし、この武漢肺炎を機会に法律で規制すべきだと思います。いまは喫煙も路上では禁止されているわけですし、お酒だけが許されるというのもおかしな話です。
公園や河川敷などで広々とシートを敷いてしまう光景も、公共の場を一部のひとたちが占有するのは好ましいものではありません。
「外での飲食文化を守りたい」というのであれば、自治体が公園や河川敷の一定エリアを飲食可とし、そこを料金を取って貸し出せばいいんです。
体育館やグラウンドはそうしていますよね。

「日本人はモラルが高い」なんてよくいわれてきましたし、我々もそれを自負してきましたが、このコロナ禍でわかったのは、すべてのひとがそうではないということと、ひとによってモラルの形が違うということです。
そうして色んなひとが暮らすなかでは、やっぱりルール、法律が必要なんです。
有事の際は倫理や常識だけではどうしようもないということを、この1年で日本社会はを痛感したはずです。
路上飲みなんてまさにその象徴といえるでしょう。

日本人は海外から「ルールを守るのが得意」と評価されることが多いわけですから、法律をしっかり制定すれば、みんな粛々とそれを守ってくれるに違いありません。
「日本人はルールを作るのは苦手」という分析もありますけどね…。
人気ブログランキングへ
プロフィール

かつしき

Author:かつしき
FC2ブログへようこそ!

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード